江別市公民館/えぽあホール/江別市コミュニティセンター
ホーム 交通アクセス
サイトマップ
 |過去の開催事業指定管理者江別振興公社

R4年度の事業 > 前期(4〜9月) 後期(10〜3月)
 
令和5年3月募集・開催の公民館・ホール事業
  
中央公民館/コミュニティセンター  野幌公民館  大麻公民館/えぽあホール
 ご協力をお願いします。
○ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、状況により施設の臨時休館、予定していた講座・講習会・イベントの中止または開催時期・内容の変更となる場合があります。最新の情報は「新型コロナウィルス感染症の感染防止対策について」のページをご確認ください。
○ 講座・講習会の申込受付時間は原則として9時30分〜17時です。
○ 講座・講習会は、原則として江別市民が対象です。定員に達しないなど余裕がある場合には市外の方も受講いただけます。
○ 公民館の教室は、毎年4月(通年及び前期)・9月(後期)に募集をしています。詳細は江別市広報をご覧ください。
○ 駐車スペースには限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用してご来館いただきますようお願いいたします。


 中央公民館・コミュニティセンター(江別市3条5丁目11 電話 382-2376)
終了しました。
◆第57回コミセンロビーコンサート
弦楽四重奏の生演奏をお楽しみください。
日 時 3月4日(土)  14時開演
会 場 コミュニティセンター ふれあい広場
曲 目 バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番BWV.1007より「プレリュード」
モーツァルト / 弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 K.421
ほか
出 演 アンサンブルえべっと
料 金 無料
当日直接会場へお越しください。

◆着物着付け講習会
着物のきれいな着付け方と半幅帯や名古屋帯の結び方を基本から学びます。全10回。
日 時 4月12日〜6月21日の毎週水曜日(5月3日は休み) 10時〜12時
会 場 中央公民館
講 師 山岡麻実さん
対 象 女性
募集人数 先着10名
料 金 2,000円
申込方法 定員に達したため締め切りました。

昨年の開催時の様子
▲ページの先頭へ

 野幌公民館(江別市野幌町13−6 電話 382−2414)
終了しました。
◆栄養士会の料理教室〜フードロスを減らして食品をおいしく長持ち!冷凍保存術〜
フードロスと食材の冷凍保存についての講話と、おいしく栄養満点な保存食を使った実習。料理は持ち帰りです。
日 時 2月26日(日) 10時〜12時30分
会 場 野幌公民館
講 師 江別保健所管内栄養士会
対 象 一般
募集人数 先着12名
料 金 1,000円
申込方法 申込は締め切りました。
主 催 江別保健所管内栄養士会
共 催 株式会社江別振興公社

終了しました。
◆2023チャリティバザー
江別市内で活動するボランティア団体等の活動を紹介し、団体で作成した手芸作品やコーヒー、公民館陶芸教室講師作成の陶器等を販売します。
日 時 3月12日(日) 10時〜15時
会 場 野幌公民館 ロビー
参加団体 更生保護女性会、母子会、
江別市赤十字奉仕団、
江別市女性団体協議会、
野幌公民館
料 金 無料
主 催 更生保護女性会
共 催 株式会社江別振興公社
当日直接会場へお越しください。

終了しました。
◆春色の気まぐれコンサート
コーラスの生演奏をお楽しみください。
日 時 3月12日(日) 14時開演
会 場 野幌公民館 ホール
出 演 合唱団えぽあ
はもればNOTES
料 金 無料
当日直接会場へお越しください。

終了しました。
◆テーブルを華やかに!フルーツカッティング体験レッスン
果物の飾り切りと、ホームパーティ用の盛り合わせ方を学びます。フルーツは持ち帰りです。
日 時 3月14日(火) 10時〜13時
会 場 野幌公民館
講 師 ベジフルカッティングプロフェッショナル・野菜ソムリエプロ 竹居田尚子さん
対 象 一般
募集人数 先着10名
料 金 1,700円(材料費含む)
申込方法 定員に達したため締め切りました。

◆令和5年度 児童習字学級
硬筆と毛筆を基本から学びます。全36回。
日 時 4月〜令和6年3月の原則毎月3回日曜日
9時30分〜11時30分の間の1時間程度
※原則として前半は4年生以下、後半は5年生以上
会 場 野幌公民館
講 師 須田寿美江さん
対 象 小学3年生〜6年生
募集人数 新小学3年生…先着3名
新小学4〜6年生…若干名
料 金 月2,000円(テキスト代含む)
申込方法 3月12日(日)9時30分から直接野幌公民館へ申込ください。
▲ページの先頭へ

 大麻公民館・えぽあホール(江別市大麻中町26−7 電話 387−3315)
終了しました。
◆みんなの子育てひろば「ほめ方・しかり方の絵本と体を動かす遊び」
子育ての悩みを助けるような絵本を紹介し、家の中で楽しめる遊びを親子で体験します。
日 時 3月5日(日) 10時30分〜11時30分
会 場 大麻公民館
講 師 家庭教育ナビゲーター 鈴木紀子さん
風の子文庫 片桐亜結子さん
対 象 乳幼児と保護者※0歳から参加できます。
募集人数 先着6組
料 金 無料
申込方法 2月17日(金)9時30分から28日(火)17時の間に電話で大麻公民館へ申込ください。

終了しました。
◆友好都市土佐市交歓作品展&土佐市物産展
江別の友好都市である高知県土佐市の皆さんによる作品展と、土佐市の名産品を取りそろえた物産展を同時開催します。
日 時 3月17日(金)〜19日(日) 10時〜17時
※最終日は16時まで
会 場 大麻公民館 ギャラリー
料 金 無料
当日直接会場へお越しください。

終了しました。
◆うた・ガラ・コンサート〜愛 喜び そして願い!〜
道内外で活躍する演奏家が、時を超えて愛されてきた名曲(歌曲からカンツォーネ、オペラアリアまで)と優れた演奏により、癒しと希望、そして明日への力をお届けします。
日 時 3月21日(火祝) 14時開演
会 場 えぽあホール
曲 目 「禁じられた歌」「カタリ・カタリ」
トロヴァトーレより「穏やかな夜」
アルルの女より「フェデリコの嘆き」  ほか
出 演 ソプラノ/倉岡陽都美さん
テノール/岡ア正治さん
ピアノ/石橋克史さん
料 金 前売1,000円/当日1,300円
小中学生無料・未就学児入場不可
江別市内各公民館、江別市民会館でチケット販売
主 催 江別市民音楽振興会
共 催 株式会社江別振興公社
後 援 江別市

終了しました。
◆季節の手仕事料理 手作りみそ講習会
江別産の大豆と麹でみそを手作りします。
日 時 3月22日(水) 10時〜12時30分
会 場 大麻公民館
講 師 NPO法人えべつ江北まちづくり会 三角晴美さん
対 象 一般
募集人数 先着12名
料 金 2,200円(材料費含む)
申込方法 定員に達したため締め切りました。

◆初めてのスマートフォン
スマートフォンの基本操作について詳しく説明します。
日 時 3月24日(金)10時〜12時
会 場 大麻公民館
講 師 ドコモショップ厚別西店スタッフ
対 象 一般
募集人数 先着15名
料 金 無料
申込方法 定員に達したため締め切りました。

◆合唱団えぽあスプリングコンサート
少年少女合唱団の演奏をお楽しみください。コーラスのほか、ギターアンサンブルの演奏もあります。
日 時 3月25日(土)15時開演
会 場 えぽあホール
出 演 合唱団えぽあ
賛助出演 廣田ギターアンサンブル
はもればNOTES
料 金 無料
当日直接会場へお越しください。
▲ページの先頭へ